this episode means a lot to me

自分のためのブログです。日々のやったこと・ふりかえりを主に書いています

MENU

7月振り返り

7月月次振り返り

7月振り返った。概ね6月時点の問題はクリアしたし、追加の改善事項もそれなりに出たので密度は高め。

順調な時はよいが、今回のような抜歯やモニタ探しの沼などにハマるなどペースの怪しくなりそうな時こそ記録を取って修正していくべき。
前々からこの点の難しさを感じているが、そろそろクリアしたい。

活動時間

f:id:ruzxas:20200805000127j:plain
7月活動時間

比較対象、6月参考

f:id:ruzxas:20200704103429j:plain
6月活動時間

比較対象、5月参考

f:id:ruzxas:20200528092554j:plain
5月活動時間

7月振り返り

灰色のマスは6月時点の振り返り内容です。

f:id:ruzxas:20200805000203j:plain
7月振り返り

比較対象、6月参考

f:id:ruzxas:20200704103450j:plain
6月振り返り

7月の日次振り返りを開く

7月日次振り返り

7/30 - 8/2

熱で体調を崩していました。

寝ながら英語聞いたりしていたけど、これといって特筆することはないので略。

7/29

本日の活動は24イテレーション + たぶん5000歩くらい

奥歯の親知らずを抜歯してきました。運動やプチ断食(リーンゲイズ)はしばらく控えます。まだ腫れていないけど痛い。
モニタ探しの旅はようやく終わったので、今日から元のペースに戻ります。

  • 英語
    • 英文解釈の技術-p16(+リスニング)
    • キク英文法 比較
  • その他
    • 積聴2件
    • 自動テスト関連8記事

7/27

本日の活動は10イテレーション + 9000歩

私用で渋谷に出たので、併せてモニターを見学。
最終的にEIZOFLEXSCAN EV2460をメインモニターする。楽しみ!

7/26

本日の活動はとうとう0イテレーション
ひたすらモニターを調べていた。

物を選ぶときにこだわる性格なので、探すコスト(単位時間当たりの金額)を加味してさっさと決めるように普段心がけている。
しかし、今回は落としどころに悩んだ結果、「ものを選ぶ」ではなく、目的もなく「徘徊(目標決めや意思決定をせずに、情報を得るだけ)」していた点を反省。選ぶのが楽しくてイテレーション区切るの忘れてたけど、こまめに区切るの大事だなあ。

これまで、物を選ぶときに以下を考えていました。

  • 価格はある周期で動くので、購入までの決定期間を伸ばせると強い。
    • 定期的に価格変動をウォッチする自動化は必要だけど
    • そのために、ニーズは早めに見つけておいた方がよい。
  • 商品の情報
    • スペックの比較とか、口コミとか。
    • 特定の商品を比較する口コミは少ない。また、実物を見ずに、スペックの差から満足感を比較するのも難しい。さっさと実物を見に行くに限る。
  • 複数のものから一つを選択するアルゴリズムを意識して、早めに選択肢を絞る。
  • 探すのにかかった時間当たりの金額を考慮して、締切を設ける。

ただ、価格や満足度など後にならないと確定できない情報が多いので、シフトライト的に決定を後に遅らせられると強い。なので、追加で「あわなかったら中古で売り飛ばす観点」も入れた方がいいと感じた

7/25

本日は5イテレーション
atcoderのコンテストで初めてD問題が解けるかと思いきや、金額が最悪 240倍とint型だと溢れることに気づけなかった日。
ロジックはあっていたのに!ただ、レートの上がり具合は順調です。

モニター+家具- 家電を探す旅に出ていた。

7/24

本日は10イテレーション

リーダブルコードなどを参考に土曜のコンテストに向けてatcoderのこれまでのコードを書きなおしていた。
それとは別に家電・家具回り調べに時間を取れられた。

7/23

本日の活動は28イテレーション+ 筋トレ30分・筋膜リリース

予定通り英文法(4日間)と英文読解(3日)ともに終わりました。明日からは読解側の2週目に入ろうと思います。文法側は、文法の分類と知識の幅は広がったものの、掘り下げて学ぶほどの分量がなかったのが少し残念です。深さは読解側と照らし合わせて補っていきます。

最近本ばかり読んでいて目を休める機会が減り、少し疲れ目になって視力が落ちた気がするので、その対策をまとめてました。 明日から目に気を使って、休憩を取ったり、目を使わない聞くだけのタスクの方向も探ります。

  • 英語
    • キク英文法 p362(読了)
    • 英文解釈の技術 p200(読了)
  • その他
    • 疲れ目対策
    • 積聴1件
    • 16時間断食
    • 筋トレ30分・筋膜リリース

7/22

本日の活動は24イテレーション+ 筋トレ30分・ステッパー2500歩

10時間くらい寝てたけど、ぼちぼち活動はできた。(酷い夢をたくさん見た気がする。)
進捗は、英文法が3日目にして終わりかけになり、英文解釈側も先日終わりかけているので明日両方とも終わるはず。そしたら2週目に入る。並行して短期間で終わらせるとどの程度知識の繋がりがあるのか見ていきたい。

ポモドーロ(25活動+5休憩)の5分の時間に細かなタスク(生活回りとか、コーヒーいれるとか)をこなして気晴らした日。身の回りが片付くとスッキリして勉強に身が入る。
集計作業とか、メールチェック・twitterなんかの雑多なこともカッチリ5分に区切られているので、だらけず短い時間で終わらせられるのでいいかも。

  • 英語
    • キク英文法 p326
    • 英文解釈の技術 リスニング
  • その他
    • 積聴1件
    • 積読3記事
    • 21時間断食後に筋トレ30分・ステッパー2500歩

7/21

本日の活動は27イテレーション(22:30時点)+筋膜リリース

devsumi・スマートエスイー・就活関連のイベント立て続けでテンションはあがりつつも、ぐったりめ。
今日みたいな日こそ隙間時間に文法と行きたいところだけど、昨日のようなリズムがなく、切り替え落ち着かずベロシティは0.61倍に落ちる。

ただ、こうやって日々の活動内容や時間、速度、満足度・所感をイテレーションごとに入力しておくと、ざっくり過去を振り返って比較できて反省点も見えるのでいい。

  • 英語
    • キク英文法 p210
  • その他
    • devsumi summer
    • モダンソフトウェアエンジニアリングのエッセンス
    • 就活関連
    • 16時間断食

7/20

ひさしぶりに、ひつまぶしじゃない方のちゃんとした鰻を食べました。(^^♪

本日の活動は26イテレーション + 筋トレ・筋膜リリース
他分野の勉強会など散策的な知識習得ではなく、優先すべきことにフォーカスした方が満足度は高いのと安心はする。

文法書がどの程度で完了できそうなのか見積もりたくメインで進めた。最初はペースは安定しないが、イテレーションを区切ってポモドーロで進めておくと10イテレーション目位からはカッチリペースを守れるようになった。結果的に、文法書だけで24イテレーション実施できた。ずっと英語を見てたお陰で慣れ親しんできた気がする。
ただ、ペースを守るプレッシャーというものを感じて若干の辛さはあるので、この点は払しょくしたい。肩の力を抜いて、気負わず淡々と読むヒントを探し中。

プログラミングチャレンジコンテストブックは3.5章までガっと眺めてみたけど、特にこうしたいとかいう気づきは今のところない。
3日で読むというプラクティスの背景の理解はまだお預けだ。単発ではなく、専門書とか繋がりのあるものの方がぼんやりと気づきが得られる気がする。

  • 英語
    キク英文法 p166
  • プログラミングチャレンジコンテストブック
    3.5章まで流し読み
  • その他
    • 相談会
    • 積聴1件
    • 筋トレ・筋膜リリース
    • 16時間断食後

7/19

本日の活動は27イテレーション + 筋トレ・ステッパー9000歩

英文解釈の技術は2/5日目でほぼ終わりが見えてきた。
二週目の復習に入る前に、追加で文法書(参照用にも使えるキチンとしたもの)も進めておくことにした。理由は、わからない単語があるとそれに文法が引きずられて読めず速度が落ちたり、語彙や意味の取り方に問題があるので。

  • 英語
    • 英文解釈の技術 p178
    • キク英文法 p31
  • その他
    • 相談会
    • 積聴1件
    • 筋トレ・ステッパー9000歩
    • 16時間断食

7/18

本日の活動は27イテレーション + 筋トレ・ステッパー・筋膜リリース

英文解釈をひたすらペースを守って一日中(21イテレーション)やった。
勉強会など他の予定がなかったという事はあるが、通常だと10イテレーションくらいに留まっているのを考えるとすごい。
試したのは以下2つ。

  • ごろ寝⇒椅子⇒ステッパー踏みながらと手を変え品を変え。
    • 長続きはするけど、気分転換にならず疲れてくる
  • @haradakiro が紹介してくれた、各イテレーションで早く終わったら遊ぼうのプラクティス
    • Teams That Finish Early Accelerate Fasterというらしい
    • 感想
      • チャッチャと切り上げて気持ちの余裕があると、イテレーションが長続きする。
      • 分からないとこなど、気がかりを調べなおす余裕があるので、質が担保できる
      • 一気に集中して読み切るタイミングを探れるので、どん詰まりして辛くなる事態を避けられる

このプラクティスを聞いたときは、アジャイルチームに関わっていないし恵まれた一握りのチームがやっているんだろうなあと思って活用方法を見いだせなかったけど、案外近くに転がっていたという。自分の価値に紐づけるって難しい。思い返せば、なんであんなに言葉がぎゅっと凝縮した話ができるんだろう。単位時間当たりの情報価値量が凄い。

  • 英語
    • 英文解釈の技術-p114 (90ページくらい)
    • 関係代名詞・関係副詞、接続詞(目的格・同格)のthatの違いを整理
  • プログラミングチャレンジコンテストブック
  • その他

7/17

3日分の振り返りをまとめて実施する。振り返りより優先したいことがあって後回しにしていました。

本日の活動は、27イテレーション。新しいことずくめなので、一昨日のアホみたいな稼働時間は確保できていない。ここ2日は学習方針と内容変えつつ、断食による空腹時間も短くなった影響かもしれない。効率は意識できているので特に問題視はしていないが。

プログラミングコンテストチャレンジブックが届いたので気晴らしに進めていく。戦略はすぐわかる所を時間かけることなく理解していくことにした。プロコンではどんな問題が来るかわかんないんだし、手広くわかりやすい所から点をとれればOK.

kyon_mmの3日で全部読むをやってみようと思う。(たぶん3章の途中からはほぼわからず挫折すると予想)。単純に読むんじゃなくて、目的を考えつつ - 本慣れ・全体のうちどの程度理解できているのか・ゴールをどこに設定するか- 進める。メトリクス取るのも面白そうだけど、この本に限っていえば有用そうなのは思いついていないし、英語のメトリクスの方が今は必要。

英語側はペースを上げたいので、空き時間にできるタスクを見繕うのと、「英文解釈の技術」の本を20時間強(4~5日)くらいで一周させることにした。速度をカッチリと維持しながら進めていきたい。

あと、いい加減スキルまとめておかないとチャンス逃すぞ自分。

  • プログラミングチャレンジコンテストブック
    • 1章読了
    • 2章の6割近くを流し読み。アルゴリズムメインで、コードはすぐ理解できる箇所以外は飛ばす。
      • 全探索・貪欲法・動的計画法・データ構造(二分探索・ヒープ)
  • 英文解釈の技術 40pくらい
  • toeic振り返り
  • その他
    • 16時間断食後の筋トレ・ステッパー4000歩
    • noteのクレカ登録できない問題
    • 就職関連

7/16

23イテレーション。集中の必要なTOEIC模試のために体調を整え、なんとかこなせたので満足。
関係ないけど、プログラミングコンテストの本をアマゾンで買ったら、表紙はあっているが、中見は別物な事態に遭遇した。

英文読解の練習をここ数日続けた結果、part7のミスリーディングは減ったのを確認できたので、toeicの模擬試験で実力確認。次の課題は読解スピードとTOEICの独特さに慣れるという結論になったので、明日からそちらの方向で。スピードがないので点数が伸びないのは想定の結果だったが、結果が出ないと面白くないのでしばらく英語寄りで進める。

atcoder側は数こなせば茶色の目標達成できそうなので、空き時間に進めていく感じで。

  • 英語
    • 英文読解入門 基本はここだ -p150(読了)
    • 英文解釈の技術 役立ちそうか確認
    • TOEIC part7 2パラグラフ
  • TOEIC模擬受験
    • 受験・解答確認・学習アドバイス確認
  • その他
    • 16時間断食後の筋トレ・ステッパー4000歩
    • 積聴2件消化
    • ここ2週間の振り返りと先月KPTの状況確認(問題なし)
    • 自分が提供できるサービスを雇用主やクライアントに伝えるスクリプトを書く

7/15

32イテレーション。特に英語を頑張った。
集中力は日々増している。断食の効果でもあるが、パフォーマンスを挙げるいくつかの工夫が実っている。

午前中はパフォーマンスはとても良くて、午後は若干落ち気味。優先する活動を確認したため、他のタスクに少しだけ流されなくなっているものの、まだリターンの少ない活動に流れたり、見極めがうまくできていなかったりもする。

  • 英文読解入門 基本はここだ -p130
  • C++
    • 複素数クラスを通して、演算子クラスとフレンド関数の理解を深める
  • その他
    • softskills
      • 目標設定とキャリアについて考え直す
    • 積聴2件消化
    • 勉強会1件(製造業アジャイル)
    • 20時間断食後の筋トレ・ステッパー4000歩
    • IFTTTのslack連携確認
    • 就職関連活動
    • ロック画面のテーマ変更・同期停止
    • chrome hardware-media-key-handling : disable -10

7/14

29イテレーションと、筋トレ・ステッパーやった。
作業中に雑念が入るとすぐカウントしてみると、気が散った事に早めに気づけるのと「パブロフの犬」的な効果があるのか気が散る数が減ってきた。
あと、気晴らしを入れるタイミングをつかみやすくなった。

コンサルの方に質問を回答いただき、キャリアや進め方がクリアになった。真似できる点もかなり多く、このような回答をだれかにできるようになりたいと感じた。

  • 英文法基本はここだ-p76
  • C++
    • クラス復習
      • operator << の多重定義の引数の理解
      • ostreamをきちんと理解
      • time関数の復習
    • カウンタクラス
    • bool型
    • 列挙体
    • 真理値クラス
      • 変換コンストラクタ・変換関数
    • 真理値クラス
      • ユーザー定義変換は型の相互変換
      • 挿入しの多重定義とキャスト
      • メンバ関数のlnline
  • QAの在り方のスライドロード
  • その他
    • お礼・質問・頂いた返信の確認
    • 積聴2件消化
    • 20時間断食後に筋トレ・ステッパー4200歩(1h)
    • テスコン返信

7/13

個別の活動のアウトプット纏めるとこだけ削りたい気持ちがある。
活動時間とインプットはノルマ超えて上々。

「頭の使い方の組み合わせ」回りは活用しつつ、「気が散ったカウンタ」をお試しでいれてみた。
今日はインプット長めで、インプット中は意外と雑念が入りやすい。
なので、雑念が入ったらカウントし、4回こえたら別タスクに切り替えるというもの

ちっさな反省点は、目的なく何か行動するの(PC立ち上げるの)危険かな。
次何するか考えたうえで、行動するの大事

  • クラス関連の二日分の復習(3/4)
  • 英文法基本はここだ-p45
  • jasst北海道復習
  • 非公式勉強会
  • 浴槽のお掃除
  • キャリア関連対応

7/12

起きてる時間ほぼ稼働できて、勉強も運動も断食も作業諸々も順調。次のペース崩れ始めに早めに対応できるかがポイントなので、それ待ち。
インプット(能動・受動)の時間・アウトプットの時間・いつまでもできる雑用・やること変えて気分転換とか、頭の使い方の組み合わせはやっぱ大事っぽい。

途中での仮眠で集中力戻ったのと、わかんないとこはさっさと飛ばして読み直すことでリズムができた。

そして、スマホからtwitter消した。脳死の時は、頭はコミュニケーションに走りがちなのと中毒性に弱いので習慣から排除。空き時間どうせ他に優先度高いことあるし。

  • 競プロ
    • エイシングコンテストC問復習、D問題待ち
    • C++関連 難しいとこ入って来たけど、質問回答に時たま出るので抑えておきたい。
      • インクルードガード
      • コンストラクタ初期化子
      • コンストラクタにクラス型の引数を利用
      • クラスのto_string
      • operator << の多重定義
      • 現在の日付の取得(time_t / time() 、tm* /localtime、)
    • リーダブルコード1-5章流し読み
      • ライターズブロックと、単語補完は早速試す
  • 英語
    • 英文法基本はここだ-p32
  • その他

7/11

  • 競プロ関連
    • ABC完ノーミスで、Dは解き方とbitset回りの道具を揃えた所で時間切れ。
    • 前回AB解くだけで30分ほどかかった所が12分とだいぶマシにはなった。
    • C問題は普通にx,y,zの範囲を√Nの範囲で104回計算すると、計算量が1010とTLEになる可能性があったので、更に計算量を減らために対称性を利用(x >=y >= z)した方向へすぐにシフトできたのがよかった。(もっと上手な解き方はあったけれど)
    • C解けたので安定すれば茶コーダーにはなれるはず。ただ、D問題まで解けないと多少時間かかりそう。
    • クラスの章の読み進め

7/10

STL定義など読むため、C++入門を読む

  • 競プロ関連
    • メンバ関数のクラス内- 外での定義方法とメリデメ
      • インラインと内部結合、外部結合
      • using指令の注意点
      • クラス有効範囲
    • ヘッダによる分割
    • アロー演算子
    • stringクラス
  • その他
    • 勉強会

7/9

  • 競プロ関連
    • C++関数回り(関数テンプレートなど)
    • クラスの基礎
    • 区間の重なりを求める処理
    • ABC 055 B
    • abc065_b
    • git/index.lock対応
    • C++ファイル作成時のコードのテンプレート
  • その他
    • セブン受け取り
    • 病院
    • 返却準備
    • 勉強会

7/8

質問のやり取りで、コストに対するリターンがかなり悪化した。
・(problem)結果的に実力不足による身の丈にあわない質問になった
 ・(try)調査コストが外部からの観察になるので、調べるのに時間がかかる。実力つけて内部的な観察をできるように持っていく必要あり
 ・(try)基礎知識の不足を補うために時間かかった。これ自体は悪くないが、地雷な質問をするに至った原因になっている。あと追加質問へ時間がかかることにはつながってる.7/9から知識補填の活動も加える

休憩の取り方も、趣味をながらでやった結果余計疲れるハメになった。コンテンツ消費の趣味から、作る方への趣味に変えるのがいい。 とりあえず習慣の代替していこう。

活動時間は問題なし。結果アウトプットは上述の通り低めで、次やるならもっと時短できた。 午後のペースを崩す原因にもなったのもよろしくない。

悪いことばっか書いているけど、朝の時間を有効に使えたのは良いし、イベント関連は時短と順序配置の工夫ができている。

7/7

活動時間的には目標そこそこ稼働していた。未知のこととそこそこうまく付き合って最低限理解に落とし込めているのでこのまま継続。
競プロ活動に引っ張られて、英語結局手を付けなかったのは良くなかったなー。その他含めて優先順は反省。 続くようなら、タスクの切り方をより細かく変える。
昨日に引き続きfunの質高め
ちょまどさんとくいなちゃんにハマりそうになった日(無事回避) https://www.youtube.com/watch?v=xgzotHfjSq8

  • 競プロ
    • 競プロで知っておくべき知識のassertまで
    • イテレータメンバ関数operator*の存在を知る。(要素を取り出す際にアドレス以外にも行けることを知らなかった。)
    • priority_queueのソートされない場合があるのはheapsortによるものだと知る。標準関数の定義を見ることを覚える
    • クラステンプレートの各要素を表示する方法。(まだ完全に理解できてはいない)
    • Set.hを眺める
    • 文法知識諸々足りない所のロード
  • その他
    • scrapboxに日頃の振舞の在り方まとめ、アプリもインストール
    • テスコン審査員コメントロード
    • 数日分まとめて振り返り
    • mhtmlの文字化け解消
    • 自己紹介ぼちぼち書き始め

7/6

集中力が切れたら積聴などにいったのは良いが、やっぱ寝た方たいい。 判断力落ちて、余計に時間をあてがち。

  • その他

    • 来週までのatcoderベースのタスク配分。英語とatcoderのみ。
    • テスコンFBコメントのロード
    • 積聴消化(コロンブスの発見云々、なるせさん、DENA、ちょまどさん、C言語21世紀少し)
    • キャッシュ- ペルソナ
    • ファイル整理(ノーパソ容量圧迫対応、NADとHDDのファイル整理)
  • 競プロ

    • 競技プログラミングで学習用- 調べもの用に使えそうな良いサイトを3つ発掘
    • atcoderABC173のCとDをとく
    • 以下の文法理解- 記述
      • 関数テンプレ
      • bit演算(シフト- レフト、フラグ管理、マスク、bit全探索)
      • STL(find,sort)の使い方
      • vector各操作、vector.begin()をcoutで出力できない問題
      • チルダ、;;、auto、continue、匿名関数とsyugarsyntaxは良くわからん
    • atcoderのgit作成、up
  • 英語

    • 英文読解基本はここだ15P分くらい。(2週目突入)
    • chromeの英単語検索のショートカットとadblockerをいれるやつ
  • やる必要のなかったこと

    • atcoder調査(パフォーマンスの言葉、色のレーティング¥ohchi調査)

7/5

7/6記載のため省略

  • 英語10p
  • atcoder b456
  • debug/入力環境諸々整理
  • atcoderABC173参加
  • 松本さん聞く 
  • の質問

7/4

7/6記載のため省略

  • atcoder過去問精選10問目理解
  • chrome別設定環境構築
  • 英文読解基本はここだ P10
  • その他
    • スクラムガイド
    • 英単語
    • 虫よけ対策
    • 筋トレ -積聴()
    • jasst整理
    • chrome複数PC環境の同期用

7/3

7/6記載のため省略

  • JaSST 参加・一部振り返り
  • 返信(QAtoAQ)
  • atcoder VSCODEデバッグ、WSLのビルド環境構築
  • atcoderいくつか問題をとく
    • vimのショートカットの操作
    • vscodeの環境思い出し
  • atcoder過去問精選9問目までロード
  • キャリアアドバイザーと面談