this episode means a lot to me

自分のためのブログです。日々のやったこと・ふりかえりを主に書いています

MENU

2022/7月次振り返り

rails

非公開 Decrypt U2FsdGVkX1+9BK5vq0vOdW0GApQoZXT9BjZtFMhT/inljKKLu/mLIZLmCLaGjBAifDdf+ttb5rjvnjj32n2xCti9S33A3UJ4/oV5h6C1WFg/VDqzHa6xeZHuQio5WqHNyXfZqp/sGXJGFZT5IyvYVTprcEc/SwCiabYvjz5Z3qvKyWphf6QxP8GF4cn3LYyVYj+AI2laXtbZrCP5W9PZC9csov6QfQr1…

2022/6月次振り返り

4月までは順調でしたが、5月の多忙さもあり活動の記録なども取らず大きく崩れていました。 6月は立て直しをしていきます。 6月まとめ 5月はメンタル面で大きく崩れて、6月は記録を取って立て直しからのスタートでした。 週次でテーマを決めてふりかえり、6月…

2022/5月次振り返り

2022/4月次振り返り

2022/3月次振り返り

怒涛の3月が終わりそうです。 1.5ヶ月ほど(キリが悪い)経過しました。周囲が時間経つの早いとぼやいているのを見るたびに、30分単位で記録していたらそんなことないのになぁと思っていました。 だけど、この一ヶ月はほんとうに早かった!斜にかまえてしま…

2022/2月次振り返り

2月の後半から、2年ぶりにQAEのお仕事を始めました。 というわけで、ふりかえり。 2週間ほどでようやく慣れ、これから仕事の方にも少しずつ入っていきます。ふりかえった第一印象は、心の余裕がなくなっている、です。 筋トレ・ステッパーの数が減ってきてい…

2022/1月次振り返り&日次の記録

※2/28追記 1月のデータだけ張っておきます。 ふりかえりは1/21にやっているので、もういいや.. 1月の総活動時間 1月の活動イテレーション数/day 【今月積み上げ】 新規購入11 読了冊数6 読書冊数10 1〇楽天流 2◎成功のコンセプト 3◎成功の法則92 4◎知的生…

テスト設計する前に、テスト対象を適切に分割し、分析した方がよい例

1. 結論 テスト設計するときは、テスト対象を適切に分割してから分析した方がいい場合がある カッチリ固めるタイプのモデルを書く際に、ある側面を記述しているということを忘れない。 目的・どの側面からの見方に注目しているのか、事前に厳密で的確なラベ…

2021/12月次振り返り&日次の記録

12月まとめ。 活動平均は11.7時間くらい。 12月の総活動時間 活動イテレーション数は移動平均線(2日)で慣らしています。 集中できている時間は57%くらい。予定のフォーマットも見やすく変えたので、来月はもう少し伸ばせる気がしている。 12月の活動イテレ…

2021/11月次振り返り&日次の記録

11月まとめ。 活動時間は一日だいたい12時間くらい。 11月の総活動時間 活動イテレーション数は移動平均線(2日)で慣らしています。 11/25くらいから、集中して良い時間にできたかも可視化するようにした。 今月はお仕事探し関連がおおめ。安定して稼働でき…

2021/10月次振り返り&日次の記録

10月ふりかえった。 充実していたのと、アイデアの食べ残しが多かったかんじです。 良かったことは沢山あるけど、あえて挙げるならこの辺り 勉強会(enable / wingark / sapid)。 enableは情報の蓄積回りで色々参考にさせていただいた。しんすくさんの「学ん…

【論文メモ】「セルフコントロールが得意」とはどういうことなのか 「葛藤解決が得意」と「目標達成が得意」に分けた概念整理

http://usprepo.office.usp.ac.jp/dspace/bitstream/11355/635/1/nbg_Goto_202008.pdf ■所感 セルフコントロールの論文いくつか読んだ中で全体の流れがわかりやすかった セルフコントロールは学習と習慣化によって強化学習されるのは嬉しい事実 そのプロセス…

2021/01活動日記

初心に返るためにも書き出す 1/13 planning 活動整理フォーマットまで終わらせる。 いくつか連絡する planning(タイムボックス型) 何かしらの本を読む。実践できるものだと良い⇒科学的な適職のプラクティス実践するか、他の本探すseleniumとか。 30minでコ…

2020年活動記録

8月 ruzxas.hatenablog.com 7月 ruzxas.hatenablog.com ざっくりこんな感じ イベント Jasst北海道・devsumi summer その他、20件くらい 茶コーダーを目指して、atcoder始める 目標、達成の条件、環境・デバッガ構築、C++・STL・アルゴリズム・高速化回り コ…

8月振り返り

8/9までの日次振り返りを開く 8月日次振り返り 振り返りやった日に、ザックリ活動書いてみるテスト 管理方法かんがえちゅう 30分のイテレーションの振り返り(内々でやってる) 日次の振り返り ←この記事でやる 月次振り返りの中間振り返り(2週間め) ←始め…

7月振り返り

7月月次振り返り 7月振り返った。概ね6月時点の問題はクリアしたし、追加の改善事項もそれなりに出たので密度は高め。 順調な時はよいが、今回のような抜歯やモニタ探しの沼などにハマるなどペースの怪しくなりそうな時こそ記録を取って修正していくべき。 …

自己紹介

最終更新日:2020/07/17 [直近の野望] 3~5年後の野望としては、開発視点で「開発経験」や「設計モデリング」などの経験を積み、「顧客・開発視点両面を統合したQAとしての価値」を出せることを狙っています。 [最終的な野望] 最終的な野望は、顧客のニーズを…

JaSST20 北海道 自分用振り返り

http://www.jasst.jp/symposium/jasst20hokkaido/timetable.htmlwww.jasst.jp 特に印象に残った以下の2プログラムの振り返り。 「なぜ大規模SIerで探索的テストを推進しているのか?~NTTデータが目指すソフトウェアテストの世界~」 熊川 一平さん(NTTデー…

2020年6月振り返り

6月を振り返った。 テスコンにずっと集中しておけばよかった5月と比べると、方向性を欠いた感想。 色々と新しい取組もできているのは良い。 7月はテスコンの時と同じくらい集中できたイテレーションになるよう意識しつつ、このペースで進める。 活動時間 …

自由時間を作りだすための活動メモ

https://twitter.com/sinraityokin/status/1275116590082560008?s=20 www.youtube.com 上記の要約 ■自由時間を作りだすための活動メモ ♦ポイント ・人生の目標に向かっているか確認する ・どちらか一方を立てると、もう片方が立たない活動がある場合のコンフ…

はてなブログのグローバルメニューの追加

ねらい 「対外的に役に立ててほしいきちんとした記事」と「走り書きレベルの雑な記事」を一つのブログにまとめると見づらくなり結果的に誰も読まないものになる グローバルメニューで回避できるんじゃないかと思い試した。 やったこと グローバルメニューに…

テスト設計コンテスト20 open振り返り

テスト設計コンテスト20 open プレゼンテーション資料 from masatsuguH www.slideshare.net ※7/7追記 審査員からのコメントも来たので、追記します。 信頼貯金 様 審査委員 A 色々な技術にトライしようとしておられるのは素晴らしいことだと思います。ただそ…

ポモドーロと振り返りのための活動記録のつけ方(gasを使ったspreadsheetとcalendarの連携)

概要 5月はテスト設計コンテスト(一人自宅に籠りっきり)での活動もあり、自己管理をきちんとしたいと思いがあった。 そこで、ポモドーロテクニックの「25分作業+5分休憩」を1イテレーションとして、記録することにした。 本編の内容は以下。 5月の作業時間…

【備忘録】jstqb用語集でよく使う単語一覧を作る。(pythonを使って加工)

QA

概要 とある事情で、JSTQB用語集を単語と説明セットで一行にします。 テスコンで追い込み時なので、説明はだいぶ端折ります。 (前処理が足りず使い勝手の悪い所があるので、もっといいの作った方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです) 変換後のファ…

gasでスプレッドシートからカレンダーへ日報を反映する

概要 以下の記事の続きとして、入力時刻をgoogleカレンダーに自動で反映させて可視化する。 マイカレンダーを複数運用していている点に注意する。 googleカレンダーに登録することで、月次の活動の集計に利用する。 ruzxas.hatenablog.com やったこと スプレ…

gasとスプレッドシートの関数利用して、複数のセルの入力時間のうち最初に入力された時刻を返す

概要 先日のびばさんの振り返りオンラインMTGでの気づきを踏まえて振り返り方法を再構築中。 やり方として日々の振り返り作業(KPT / YWT / FDL / 認知行動療法)と活動記録をスプレッドシート上で行っているが、作業開始時刻・終了時刻の記録漏れなどあるので…

後悔しない超選択術 - メンタリストdaigo 要約

.....................................非公開記事です..................................... ............................................................................................................... ......................................…

QAエンジニアのためのOSSコントリビュートハンズオン 参加レポ

概要 connpass.com Seleniumに限らず、オープンソースソフトウェアを利用するにあたって、使い方などについてブログなどにアウトプットするのは素晴らしいことですが、コードやドキュメントへの直接的な貢献を行うのも言うまでもなく重要です。また、普段の…

【DevSumi2020】質とスピード

概要 event.shoeisha.jp プロジェクトマネジメントにおいて、QCD(Quality, Cost, Delivery)という概念があります。 何かを重視すると、別の項目が犠牲になるという考え方ですが、ソフトウェア開発の文脈において、質(Quality)とスピード(Delivery)には…