this episode means a lot to me

自分のためのブログです。日々のやったこと・ふりかえりを主に書いています

MENU

開発プロセス

テスト設計コンテスト20 open振り返り

テスト設計コンテスト20 open プレゼンテーション資料 from masatsuguH www.slideshare.net ※7/7追記 審査員からのコメントも来たので、追記します。 信頼貯金 様 審査委員 A 色々な技術にトライしようとしておられるのは素晴らしいことだと思います。ただそ…

【DevSumi2020】質とスピード

概要 event.shoeisha.jp プロジェクトマネジメントにおいて、QCD(Quality, Cost, Delivery)という概念があります。 何かを重視すると、別の項目が犠牲になるという考え方ですが、ソフトウェア開発の文脈において、質(Quality)とスピード(Delivery)には…

【DevSumi2020】常識を破壊するティール組織とエンジニアリング組織論(片岡 俊行[ゆめみ])

event.shoeisha.jp ティール組織の代表的な企業であるゆめみにおいて、実際にどのようなエンジニアリング組織設計が行なわれたのか。 全員CEO制度、給与自己決定、承認プロセスは無し、性悪説経営など、常識外れとも思える組織設計の背景にある本質的な原理…

【DevSumi2020】アジャイル開発の原則を守りつつ、マルチサイト開発を行なう! ~ベトナムのメンバーとともにつくる~

プログラム内容 クラスメソッドさんは社員もオフショアもスケールしている アウトソーシングというよりは、共同開発をしているようなもの.モダンオフショアと本セッションでは定義する ヤフーの事例 倉貫さん レガシーオフショア 経済格差によるコストメリッ…

【DevSumi2020】A retro on agile ー アジャイルをふりかえる

event.shoeisha.jp 世界のソフトウェア開発を変えるムーブメントとなったアジャイルについて「ふりかえり」を行いましょう! このセッションでは、SaaSの構築に携わって15年以上のJasonが、アジャイルにまつわる迷信や課題、機会などについて議論し、Jira So…

【DevSumi2020】「ともにつくる」を実践するドメイン駆動設計

event.shoeisha.jp ドメイン駆動設計はソフトウェアの利用者を含む関係者すべてが一丸となって開発するためのプラクティスで、まさに「ともにつくる」を実践する手法です。 このセッションでは、今再びソフトウェア開発の現場で盛り上がりを見せているドメイ…

第2回enPiT-Proスマートエスイーセミナー: アジャイル品質保証と組織変革

プログラム 日時:2018年9月7日(金) 18〜20時 キーワード:アジャイル品質保証の知識体系、パターン、形式工学、組織変革ほか プログラム: - 18:00-18:10 アジャイル品質保証の知識体系 SQuBOK 2020 予定より - 18:10-18:40 基調講演: アジャイル品質保証…