this episode means a lot to me

自分のためのブログです。日々のやったこと・ふりかえりを主に書いています

MENU

【DevSumi2020】A retro on agile ー アジャイルをふりかえる

event.shoeisha.jp

世界のソフトウェア開発を変えるムーブメントとなったアジャイルについて「ふりかえり」を行いましょう!

このセッションでは、SaaSの構築に携わって15年以上のJasonが、アジャイルにまつわる迷信や課題、機会などについて議論し、Jira Software のリード・プロダクト・マネージャーとして経験した事例や学びを交えながら、アジャイルはどう使うのが良いのかを共有します。

 プログラム内容

  • 話すこと
    • アジャイルの意味がゆがんできた - 外部の人との協調?
    • 継続的な向上のためどうすればいいのか
    • チームの健康状態を大事にしてほしい
  • アジャイルの原則に照らし合わせて
    • 計画がないことがアジャイルだとはき違えてはいけない
    • 未完成でもリリースすることで、FBから立て直せる
    • アジャイルはするのではなく、アジャイルの精神になることが大事
      • スクラムプロセスは形成・混乱・統一・機能期をたどる
      • cynefin(問題の複雑さをカテゴライズする)FWと開発プロセスを併せる
        • 単純 - waterfall
        • ややこしい - agile/water fall
        • 複雑 見たことない・経験がない 反応を見てから - agile
        • カオス 最適な方法をとる時間がない Kanban
        • 混乱 - カテゴライズを誤った場合に崖から落ちる
    • ヘルスモニター(アトラシアンモニター)
      • それぞれの質問に対してメンバーで集まってじゃんけんっぽくカードを一気に出す
      • trelloでバラバラの意見に対しては意見を交わす
    • 顧客との協調性をハッカソンを通じて形成?
    • SPARRING 気軽に試せる環境
  • 製品かサービスか?
    • stay lean, stay loveable, be agile
      • リーン:アジャイルの原理に従って反復開発、スクラムからカスタム
      • 筋トレ:問題なく動くソフトを継続的にリリースする
      • 愛される:価値があがるように反復する
    • 結果よりも成果に価値を置く。結果はやったことで、成果は顧客に与えた価値?

所感

  • 仕事だけでなく、私生活でもagileになることを意識しているけれど未完成の状態でも終わらせるだとか複雑さ・分からない情報に対してどうアプローチしていくかというところは難しい。本セッションを通してアジャイルについて再度振り返りたい